いちご
クラブ
公式LINE

いちご
クラブ
一時保育

0.1歳児
向け
教室

ホーム > イベントの様子 > 西消防署に散歩(きりん組)

西消防署に散歩(きりん組)

6月13日(金)、きりん組が西消防署まで散歩に行きました。今日は、涼しくお散歩日和です。子どもたちは、消防車や消防士さんに会えることをとても楽しみにしていました。園長先生の話を聞き、いよいよ出発です。

道路に出ると「ここ、とおったことある!」「このかいしゃのちかくにバームクーヘンがうってるよ」「あじさいがきれいだね」と周りの景色をよく観察していたり、道を譲ってくれた車の人に「ありがとうございます」と挨拶をしていました。横断歩道やお店などの車が出てくるかもしれないところなど「みぎ、ひだり、みぎ」と、車が来ていないかをきちんと確認をして、手をしっかりとあげて、素早く通りました。自転車が来ると1列になり、自転車が通れるようにしたりと、交通ルールもしっかり守っていました。

ようやく消防署が見えてくると「ついた!」と、大喜び。消防士さんたちも外で迎えてくださいました。消防士さんが「これは、ポンプ車で、水を運ぶ車です」「これは、はしご車」など、消防車の種類を教えてくださったり、消防車の中の設備や消防士さんが着る服を見せてくれました。子どもたちの気持ちも盛り上がり「これはなんですか?」「ここは?」と、消防士さんに質問していました。消防車のタイヤも大きく「みんなと同じぐらい大きいね」「ごつごつしてるね」と、先生と話をしながら、よく観察していました。

あっという間に帰る時間です。消防士さんに挨拶をし、消防署を出ようとすると消防署の建物の上に訓練している消防士さんたちがいました。ちょうど休憩だったらしく、子どもたちが「がんばってね」と手を振ると、手を振り返していただき、子どもたちは大喜びでした。帰りの道も、交通ルールを守りながら、帰りました。長い距離を歩いているので「おなかすいたね」「きょうは、ナポリタンだよ」「♪ナポリタン!ナッポリッタン!」と歌ったり、ケーキ屋さんの前で「いいにおいだね」「たべたいね」「ケーキやさんに、いっぱいつくっておいてもらおうか」と、話に花を咲かせながら帰りました。

保育園に帰ってからは「たのしかったね」「しょうぼうしゃ、かっこいいね」「えをかこう!」「どのしょうぼうしゃにする?」と観てきた消防車を思い出していました。これからの活動のひろがりが楽しみです。

お忙しい中対応してくださった西消防署の職員のみなさん、歩いている途中で道を譲ってくださったみなさん、ありがとうございました。