いちご
クラブ
公式LINE

いちご
クラブ
一時保育

0.1歳児
向け
教室

ホーム > イベントの様子 > 親子遠足(上野動物園)

親子遠足(上野動物園)

4月18日(金)、親子遠足で上野動物園に行ってきました。お天気も良く、暑いくらいでした。遠足の前から「もうすぐえんそくだよね」「カバみるんだ」「パンダとゾウと・・・」と、楽しみにしていました。

当日は、お父さんやお母さん、おばあちゃんと一緒に登園し、大きなバスに保護者の方と一緒に乗りました。大きなバスに乗ることができとても嬉しそうです。いよいよ上野動物園へ出発です。はじめはみんなで自己紹介をしました。名前を言った後、保護者の方に自分の子どものいいところをお話していただきました。保育園ではみせないお家だけの様子だったり、お手伝いを頑張っていたり、野菜を食べられたり・・・。みんなで「すごいね!」「そんなこともできるんだね!」と、拍手をしました。子どもたちと顔を見合わせながら話している様子は、とても微笑ましく、子どもたちも嬉しそうでした。たくさんの人にいいところを知ってもらえる、褒めてもらえることは、言う人も聞く人も嬉しくなりますね。

自己紹介の後は、クイズをしたり、歌を歌ったり、お菓子を食べたり、景色をみたりとバスの中を楽しく過ごしました。

さぁ、上野動物園へ到着です。ぞうの前で写真を撮って、自由行動です。家族でいろいろな動物を観たり、幼児組になると友だちと一緒に「つぎ、あっちみにいこう!」と観たり、一緒にご飯を食べたりしていました。途中、巡回している保育士に会うと、「バイバイ!」と手を振り、観てきた動物の話をしたりしていました。帰りの時間が近づくと、お土産を買ってもらい、嬉しそうに友だちと見せ合ったり「みてみて!」と、保育士に買ったぬいぐるみを見せたり、大切そうにぎゅっと抱っこしたりしていました。

時間もあっという間に過ぎ、帰る時間になってしまいました。帰りのバスの中でも元気な子どもたち。歩き疲れているのは、大人だけ・・・。子どもたちは、嬉しそうに動物の話をしたり、ぬいぐるみで遊んだり、バスの中でかけているDVDを観たりしていました。体力がすごいです。夕方になり、保育園に近づいてくると、さすがの子どもたちも眠そうにしていたり、寝てしまっていました。保育士もその様子を見ながら「そうだよね」「つかれちゃったね」「ゆっくりやすんでね」と保護者の方と話をしながら、バスを降り、お家へ帰りました。

次の週、朝登園すると「せんせい、えんそくたのしかったね」「パンダみた?」「ぞうもいたよね」と、楽しい思い出をみんなで話しました。親子や友だち、保育士とみんなで楽しい親子遠足となりました。また行こうね!