いちご
クラブ
公式LINE

いちご
クラブ
一時保育

0.1歳児
向け
教室

ホーム > イベントの様子 > やさいをつかって 収穫祭

やさいをつかって 収穫祭

7月13日(水)、保育園で採れた野菜を使って、収穫祭を行いました。本日のメニューは「麻婆ナス」「ひじきと枝豆のサラダ」「中華スープ」です。幼児組が、各クラスに分かれて、作っていきます。

まずは、準備です。エプロンと三角巾、マスク、手袋をします。「ここやって」と友だちにエプロンの後ろのひもを縛ってもらったりと、友だちや先生に手伝ってもらいながら、身につけていました。

いよいよ調理開始です。うさぎ組は「中華スープ」を作ります。材料のわかめを見たり、触ったりしてみると「あれ?パリパリしてる」「いつもとちがうね」と、いつもはサラダやみそ汁に入っている柔らかいわかめを見ていたので、違いに驚いていました。「どうやったら、いつものふにゃふにゃのわかめになるのかな?」と、みんなで考えていました。ねぎは、においを嗅いでみると「うっ」と、眉を動かし、子どもたちにとっては、においの刺激が強かったようです。鍋に水や出汁などの材料を子どもたちと入れ、火にかけて混ぜていきました。「きゅうしょくのせんせいみたいだね」と、喜んで混ぜていました。「おいしくなーれ、おいしくなーれ」と、混ぜていると・・・。「あれ!わかめがふにゃふにゃになってる!」と、わかめの変化に気づきました。「すごいね」と、友だち同士で喜んでいました。スープが出来上がりました。

ぱんだ組は、「ひじきと枝豆のサラダ」を作ります。作る工程を子どもたちと確認していました。最初は、きゅうりとトマトを洗い、包丁で切ります。「何の手で切るのかな?」と聞くと「ねこのてだよ」と、猫の手を思い出していました。包丁を持つと、ドキドキワクワク。真剣な表情でよく見ながら、先生と一緒にきゅうりを切っていました。「トントンっておとがする!」と、友だちが言うと、他の友だちも耳を澄まし「ほんとうだ!」と、嬉しそうです。トマトを切ろうとすると、コロコロと転がってしまいます。「ちゃんとおさえてないと、ころがっちゃうね」と、トマトをよくおさえて、慎重に切っていました。材料を切り終えると、枝豆をさやから出していきます。「でないな」「あっ、でた!」と、一生懸命に指先を上手に使いながら一つ一つ枝豆を出していました。味付けは、先生です。ドレッシングを先生がかけると、「ストップ!」と、子どもたち。先生が、味見をしてみると、子どもたちは、先生の反応をよく見ています。「もう少しかけてもいいかな」と、先生。もう少しドレッシングをかけて、味見をしてみると「おいしい!」と、先生。子どもたちも「やった!」と、大喜びです。サラダも完成です。

きりん組は「麻婆ナス」を作ります。麻婆ナスの工程をみんなでおさらいしました。ナスやパプリカを洗いました。「とげとげしてる」と、洗いながら、ナスのへたの部分のとげに気づいていました。保育室に戻って、最初は、パプリカを切りました。ぱんだ組の時に包丁を使ったことを思い出しながら、切っていました。パプリカは、みんなが食べやすいように、少し小さめに切りました。ナスは「斜めに切ってみよう」と、ナスを傾けながら切っていました。サクサクと切れるパプリカと少し柔らかいナスを切る感触の違いにも気づいていました。全部を中華鍋に入れて、焼いていきます。熱が入ると「やわらかくなってきたね」と、少しずつ柔らかくなり、色が変わってくる野菜の変化を楽しんでいました。小さいクラスのお友だちもいい匂いにつられて見に来ました。麻婆豆腐の素を入れると匂いも変わり「おいしそう!」「からいかな?」「からくないよ」と、においを嗅ぎながら嬉しそうに話をしていました。食欲が刺激されます。麻婆ナスも完成です。

いよいよ、給食です。各クラスで作ったスープやサラダ、麻婆ナスをお皿に盛りました。みんなの前に配膳されると、においを嗅いで「おいしそう!」と、目をキラキラさせていました。食べ始めると「これ、つくったよね」「おいしいね」「これは、きりんぐみさんがつくったのだよね」と、モリモリ食べていました。

きりん組のお友だちが、園庭で一生懸命に作った野菜を使って、幼児組のお友だちが力を合わせて作った給食を食べ、いつもの給食やお家で食べているご飯は、たくさんの人たちが一生懸命に作ったものだということを知ることができました。これからも、たくさんの方に感謝しながら食べ、体も心も大きく成長していきましょう。