いちご
クラブ
公式LINE

いちご
クラブ
一時保育

0.1歳児
向け
教室

ホーム > イベントの様子 > 生活発表会

生活発表会

11月28日(土)、生活発表会を幼稚園の遊戯室で行いました。

コロナ禍で、保護者の方をおよびしての発表会かリモートで保護者の方に見ていただくか検討を重ねてきました。客席の間隔を開けたり、常に換気をしたり、1クラスずつ入替制で行ったり、保護者の方にも検温やアルコール消毒などのご協力を得ながら行うことにしました。

うさぎ組(3歳児)は、「どうぞのいす」の表現と「ドレミのうた」の歌をうたいました。「たべてしまってはおきのどく」と、かわいらしい声で台詞を言ったり、先生が弾くピアノの音に合わせて踊ったりと、友だちと合わせて表現することができました。

らっこ・こあら組(0.1歳児)は、「どんないろがすき」を表現しました。子どもたちはクレヨンに変身!ピアノの音に合わせながら、先生と一緒に手をたたいたり、振ったりと、初めての舞台でも泣かずに表現していました。その後は、保護者の方と一緒に、「アンパンマン」と「あたま かた ひざ ポン」の手遊びをしました。リスのリッキーも遊びに来てくれました。保育で行っている、馴染みのある曲を楽しく表現することができました。

ぺんぎん組(2歳児)は、「とんがり帽子のまほうつかい」の表現をしました。魔法使いに変身し、りんごや車、ホットケーキに魔法をかけ、大きくしたりしていきました。ステッキを嬉しそうに振りダンスを踊りました。保護者の方に見てもらえたことをとても喜んでいました。

ぱんだ・きりん組(4・5歳児)は、きりん組が司会をして、進行していきました。保護者の方の前で司会をするのは、初めてです。少し緊張しながらもしっかりと言葉を話すことができました。

最初は、和太鼓です。ぱんだ組は、初めて人前での披露です。しっかりとばちを持ち、声を出したり、太鼓を叩いたりと真剣な姿を保護者の方に見ていただくことができました。きりん組は、あこがれていた「神橋」の曲に合わせながら、太鼓を打っていきました。太鼓も平太鼓、締太鼓、大太鼓などいろいろな太鼓を使いました。曲に合わせてみんなで合わせて太鼓を叩くのは、とても難しいことですが、子どもたちが心を一つに、かっこいい姿を見ていただくことができました。ぱんだ組からきりん組に変わる時の和太鼓を教えて下さっている石島先生のソロは、力強い音の迫力に圧倒されました。子どもたちの憧れです。

オペレッタでは「そんごくう」を行いました。ぱんだ組のお友だちと力を合わせ、歌を歌ったり、踊ったりなど表現していきました。保護者の方に見ていただける嬉しさで、声や表現が大きくなっていきました。きりん組のお友だちは、ぱんだ組のお友だちを引っ張っていってくれました。ぱんだ組のお友だちもきりん組のお友だちが一緒で安心している様子でした。

最後に、合奏唱「ドレミのうた」、手話歌「あしたははれる」を披露しました。合奏唱では、きりん組が楽器を行い、ぱんだ組が歌を歌いました。手話歌では、みんなで手話をしながら歌いました。どちらの曲もも元気が出て、明日も頑張っていこうと勇気づけられました。

閉会式の司会は、もちろんきりん組のお友だちです。最後まで、温かい拍手をくださった保護者の方にお礼を言いました。

子どもたちにとって、このコロナ禍で行った生活発表会は、いつもより保護者の方や先生たちに温かく見守られていること、人とのつながりが大切なことを感じることができたのではないかと思います。また、今まで活動に一生懸命に取り組み、みんなで励ましあい、発表できたことで子どもたちの自信に繋がり、これからの活動にも意欲を発揮してくれることだと思います。今回の生活発表会は、保護者の方のご協力なしでは、できませんでした。本当にありがとうございました。