自然体験学習⑥
2日目になりました。朝、顔を洗い、歯磨きをしました。朝の集いで、みんなでご挨拶。寒い朝でしたが、今日もみんな元気に活動できそうです。
朝食を食べ、いよいよ活動開始です。今日、きりん組の友だちは、4グループに分かれ、幼稚園の月組の4クラスの中に入れてもらい活動をします。今日は、茶道、古峯園散策・鯉のえさあげ、お饅頭づくりの活動です。茶道では、たくさんのルールがあります。左手で取り、飲むときは茶器を回し、正面ではないところで飲むなど、一つ一つ覚えていました。今日は、月組のお友だちと一緒にいるので、少し緊張ぎみに飲んでいました。すると・・・「にがい・・・」と言う子、「おいしかった」と、全部飲む子といろいろでしたが、日本ならではの茶道のルールを学ぶことができ、貴重な体験でした。古峯園散策・鯉のえさあげでは、餌をあげると、たくさんの鯉が集まってきていました。少し驚きながらも、楽しそうです。お饅頭づくりでは、先生の話を聞き、饅頭の皮を伸ばし、あんこを入れ、丸めていきます。大人でも難しいこの作業。子どもたちも「こうかな?」と言いながら、一生懸命お饅頭の形を作っていました。丸まってくると「みて!できたよ」と、嬉しそうです。みんなの作った饅頭を蒸かし、食べると「おいしい!」と、お喜びで食べていました。何気なく普段食べているものが、自分で作ることで、どんな作り方なのか学ぶことができました。
最後は、感謝の集いです。古峯神社でお世話になった方や自然体験学習でお世話になった藹藹会やクオーレの職員の方に、お礼を言いました。みなさんの協力があってこその自然体験学習です。ありがとうございます。
あっという間の自然体験学習でしたが、子どもたちにとっても先生たちにとっても密度の濃い活動がたくさんできました。とてもいい思い出になったことでしょう。この経験を活かし、これからも楽しく活動していきましょうね。