2025年9月16日
ぱんだ組での出来事です。
金曜日は、週末に向けて荷物の持ち帰りがある為、帰りの支度がいつもよりたくさんあります。年中さんになると、大体のことを自分でできるようになっています。さらに、自ら率先して友だちと協力する姿も見られています。
「お布団畳むの手伝うよ!」「○○ちゃん、一緒にベットを運ぼう」「エフロンのボタンをとってくれる?」
「早く着替えておやつ食べに行こうよ。手伝うからさ!靴下はどこ?あったあった♪」
「一人でできるから、先生は手伝わなくて大丈夫!」
などと、友だち同士でたくさんの言葉が飛び交い、活気に溢れています。
保育士が入らなくても、自分で解決したり、友だちと協力し合う姿が多く見られ成長を感じます。これからも、保育の中で子どもたちの意欲を楽しく引き出していきたいと思います。