きりん組 平山 SDGs
残暑が厳しい日もありますが、徐々に秋を感じる季節となりました。
きりん組では、SDGsについて調べる活動をしました。「おにぎり」とテーマにし、どのようにできているのか、どこで育っているのかなどを調べました。お米は田んぼ、のりや鮭は海、ゴマは畑と知ることができると「たくさんのひとがつくってくれているんだね」と嬉しそうにしていました。美味しいものを食べるためにも、海にごみは捨ててはいけないことや感謝の気持ちを持つことなどを知ることができました。「のこさないようにたくさんたべよう!」「きゅうしょくのせんせいにもありがとういう!」「おかいもののときにはふくろもっていく」など活動を通して感じることがあったようです。
子どもたちが様々なことへ興味関心が持てるような活動をしていきたいと思います。
次は山越先生です。お楽しみに!